小淵沢賛歌

 四季の息吹
 小淵沢賛歌
 西条市(愛媛)
 関西エリア
 guest
 山 旅
 阪神淡路大震災
 料 理
 WEB MAGAZINE
 備忘録
      mail
 

小淵沢賛歌


2017.11.21















晩秋の奏で 小淵沢  2016/11/20














中村キース・ヘリング美術館










2016.11.20 快晴
甲斐小泉駅から八ケ岳高原ライン(11号)を歩き 小淵沢 道の駅へ





山梨県営 八ケ岳牧場












北杜市 長坂町のマンホール 
昭和32年日本昆虫学会において、国蝶に指定されたオオムラサキ






2016.11.20  6.58 雲海に浮かぶ


甲斐駒ヶ岳
2016.11.20  07:17







2016.7.29









マンホールの蓋
小淵沢町(現在北杜市)の町の花であったスズラン



2016.7.29 中央線 小淵沢駅


2016.7.29 小淵沢駅 立替工事中一年後完成か?


小淵沢駅前









小淵沢にもようやく春が(2016.5.20)





田植えの準備








小淵沢 庭の紅梅(2016/3)






第38回 八ヶ岳ホースショー in こぶちざわ
2016.7.30
会場 山梨県馬術競技場 (北杜市小淵沢町)

5




NHK大河ドラマ「真田丸」 出演者 トークショー
栗原英雄(真田信尹役) 迫田孝也(矢沢三十郎頼幸役)






淵の音太鼓演奏



開会セレモニー






佐野仁美ライブ(シンガーソングライター)

                       小淵沢賛歌トップへ
                       第36回ホースショ-

2011.8.29 信玄棒道(ぼうみち)

田家の本拠地である甲斐府中と北信濃を結ぶ軍用道路。信玄が信濃攻略のために作った道と
言われる。小荒間から八ヶ岳の山麓をまっすぐに貫くことから「棒道」と呼ばれている。



小海線甲斐小泉駅下車、小淵沢まで信玄棒道を歩く




蕎 麦 畑








































                   小淵沢賛歌トップへ

三代校舎ふれあいの里(北杜市観光協会HPから引用)

敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでいる。
 近代西洋風木造建築の明治校舎(旧津金学校 )は津金学校として、大正校舎はそば打ちやほうとう、農業など各種体験の施設、そして昭和校舎はイタリアンレストラン・宿泊施設などを備えた「おいしい学校」として生まれ変わり、新しい時を刻んでいます。明治校舎の2階バルコニーから甲斐駒ヶ岳と南アルプスの山々を背景にして校庭の桜を眺めるのがお薦めです。


明治校舎 2015/05/30



昭和校舎(おいしい学校)
イタリアンレストラン・宿泊施設などを備えた「おいしい学校」として生まれ変わった




大正校舎
今は、そば打ちやほうとう、農業など各種体験の施設に






海 岸 寺
 臨済宗妙心寺派

寺伝によれば、養老(717年)、行基が庵を建立したのが海岸寺の創建とされており
天平9年(737年)には、聖武天皇より「光明殿」の勅額を賜った。

境内には石仏師の守屋貞治制作した西国三十三所、坂東三十三個所、
秩父三十四個所、の各観音霊場の百観音の石仏が安置されている。


2015/05/30



観音菩薩像



















観 音 堂






海岸寺 仁王門の杉 樹高 33m




身延山

2014.3.25 甲斐駒 摩利支天 車窓から



3月25日(小淵沢-甲府-身延)


身 延 駅





三 門


日蓮宗総本山
久遠寺











                   小淵沢賛歌トップへ

2010.7.23 央アルプス 宝剣岳




































ナナカマドの白い花








                    小淵沢賛歌トップ


小淵沢 厳冬期
毎年12月下旬から翌2月頃までの凍てつき澄んだ小淵沢には
身も心も清められ、神々しさを感じる


2016.2.27 06:02


茅ケ岳/富士山 夜明けの朝彩



2016.2.27 05:55


2016.2.26 09:28


2016.2.26  庭の紅梅


2016.2.26 06:28


2016.2.26  06:29




小淵沢町 散策
2015.11.23


「道の駅小淵沢」は、日本経済新聞が行った「家族で一日楽しめる道の駅ランキング 」で東日本の第二位に選ばれた。
2011/8/20 日本経済新聞 プラスワン


家屋の柱に



小海線 踏切











Halloween を祝ってカボチャ



小淵沢 道の駅



小淵沢近郊
2015.11.24

笛吹川



八ケ岳






甲斐駒





2015.12.26 06:01



2015.12.26





2015.12.26



2015.12.25


2015.10.25  茅ケ岳 日の出





秋の日の出の太陽に輝く庭のもみじ葉


百日紅(さるすべり) 2015.8.25






2015.7.27 4:47

2015.7.27 04:53 甲斐駒に朝が来た


2015.7.27 5:09:27





庭の花 と 蝶 2015.7.27

2015.6.21  7:56
小淵沢にて 一時は何も見えないほどの霧でした




2015.6.21



山梨県馬術連盟周辺(1)  2015.6.21


山梨県馬術連盟周辺(2)  2015.6.21


山梨県馬術連盟周辺(3)  2015.6.21


山梨県馬術連盟周辺(4)  2015.6.21



山梨県馬術連盟周辺(5)  2015.6.21



山梨県馬術連盟周辺(6)  2015.6.21
4


山梨県馬術連盟周辺(7)  2015.6.21
6
山梨県馬術連盟周辺(8)  2015.6.21


山梨県馬術連盟周辺(9)  2015.6.21
8

手前はソバ畑 2015.6.21



2015/05/30  5:18 快晴 小淵沢にて






甲斐駒ヶ岳  2015/5/30  5:35  






   
   
   
   
   








    

2015.4.25 小淵沢早春
 道の駅の枝垂れ桜は淡いピンクの花を咲かせているが、ソメイヨシノの開花はまだ先  しかし日当たりの良い畑や庭先の草花は春をを謳歌し競い合っている
















    






(自宅の庭)






ハナモモ(自宅の庭)



2014.12.21  6:57


 2014.12.21  7:00



小海線 花フィオーレ



2014.12.22 06:22 冬至の日の出



2014.12.22  06:24 茅ケ岳 冬至の日の出



2014.12.22 07:22 冬至  富士朝彩


2014.12.23 6:18


2014.12.23  6:22


2014.11.2 15:38


2014.10.31



2014.9.28 5時55分



2014.9.26 甲斐駒ヶ岳を背に 小海線/小淵沢


2014.9.26 稲絵アート 
明日の刈り入れイベントを控えて




2014 小淵沢 国民文化祭 稲絵アート
北杜市の鳥 フクロウが市制施行10周年をお祝い


                          小淵沢賛歌トップ

ディンプルHPより転記

小淵沢 ディンプル 2014.8.27





                          小淵沢賛歌トップへ
庭の花 2014.7.26



花パーク  フィオーレ


道々にはコブシが


甲斐駒が岳 2014 .4. 24



2014年2月14日から15日にかけての降雪は、観測史上最高の積雪を記録
中央自動車道の通行止め、鉄道の運休など、交通網はまひ状態となった
小淵沢の町中でも1m以上の積雪
山梨県は15日、陸上自衛隊に災害派遣を要請
小海線は豪雪の一週間後の21日朝より運行

3月25日 庭先に高さ10cmほどのセツブンソウが咲いた
紅梅の小さな蕾の他は、まだまだ芽を出しそうもない
 

花期は2-3月で節分の頃に開花するセツブンソウは白い花が一般的だが、
これは黄色の花を付けているキバナセツブンソウ(黄花節分草) 。
キンポウゲ科の多年草

     セツブンソウは人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって     希少植物になっている(ウイキペディアより)
凍てつくような真冬に芽を出して葉を開いて開花し、木々の新緑がまぶしくなる晩春には茎葉が枯れて地下の球根(塊茎)の状態で秋まで休眠に入る。根は秋頃から地下で伸び始めるが、セツブンソウが地上に顔を見せるのはせいぜい春の3ヶ月程度。
可憐さとはかなさが魅力の山野草で、地植えや鉢植えで楽しむ。






3月26日 花パーク フィオーレ小淵沢(園内は冬季閉鎖中)


2月の大雪から一か月以上たっても、小海線にはまだ雪が残っていた
3月26日現在


                        小淵沢賛歌トップ


2014.1.23 06:21


2014.1.23 06:42



甲斐駒ヶ岳 2014.1.23 07:01


2014.1.23  07:25


2014.1.22 07:04


2014.1.22 7:08



八ケ岳連峰 最高峰 赤岳(2899m)  2014.1.22






清里の通称 黄色い橋 (川俣川にかかる八ヶ岳高原大橋)
中央上 甲斐駒 2014.1.22


川俣川渓谷の氷柱


2014.1.21  7:04


2013.12.24  07:01


2013.12.24 07:05


2013.12.24  09:05


2013.12.22 06:54


2013.12.21  13:43


2013.11.26 06:47  茅ケ岳
早朝のキーンと張りつめた冷気の中で陽は上る


2013.11.26 06:39 甲斐駒ケ岳


2013.11.24 06:35 小淵沢


2013.11.24  晩秋 小淵沢


ホースクラブ ディンプル
八ケ岳高原南麓にある標高1000メートルの乗馬の町 小淵沢には多くの乗馬クラブがある。
八ケ岳、甲斐駒ヶ岳、富士山がよく見え、特に凍てついた真冬の澄み切った空気の中で眺める星空には、言葉では言い尽くせない感激がある。




2013.11.24  16:11 帝京学園短期大学(小淵沢町)近くにて
    晩秋残照  飛行機雲を残し山の端(南アルプス前山)に夕日が消える 


2013.11.23


茅ケ岳 日の出  2013/11/1  06:21 


2013/10/31  06:20


2013/10/31 05:39


茅ケ岳は霧の中 日の出 
2013/10/30  06:38


2013/10/30  06:20


2013.9.26


2013.9.26 甲斐駒ケ岳


甲斐駒とソバ畑


2013.9.27  小淵沢にて



杜市は、美しい山岳景観に囲まれ、
国蝶オオムラサキ生息数日本一
3カ所名水百選とミネラルウォーターの生産量が日本一
日照時間は日本一
市内には「平山郁夫シルクロード美術館」や「金田一春彦記念図書館」を代表とする 
美術館、資料館、図書館などが数多くある(市長の部屋より)


 第28回国民文化祭山梨県実行委員会事務局
 以下 富士の国やまなし国文祭 公式HPより転載



第28回 国民文化祭・やまなし2013とは・・・

全国各地から様々な文化活動に親しんでいる個人や団体が集まり、発表、競演、交流する「日本最大級の文化の祭典」です。
昭和61年から毎年各都道府県持ちまわりで開催され、平成25年、全国初の通年開催 (会期303日間)として山梨県で開催します。
※第28回 国民文化祭・やまなし2013 パンフレットより抜粋

開催スケジュールは 「冬のステージ」 「春のステージ」 「夏のステージ」 「秋のステージ」 「通年開催」 と5つに別れており、各季節ごとに山梨県内の市町村でイベントが開かれます。


    甲斐小泉駅構内   2013.8.22

昭和31年(1956年)オオムラサキの記念切手が発行。昭和32年(1957年)日本昆虫学会で国蝶に選定された
 2013.8.22 車窓より撮影 稲絵アート(小淵沢/甲斐小泉間)
「旅立」


ルベリー摘み取り園 明野(北杜市)
2013.7.31







北杜市明野町 日照時間は日本一



甲斐駒ケ岳を背にして


2013.6.28
明野ブルーベリー摘み取り園(北杜市)












                     小淵沢賛歌トップへ



2013.6.30
小淵沢自宅にて



2013.4.25  小淵沢尾根地区にて



小淵沢インター












2013.2.23 身曾岐神社








大滝神社と湧水 2013.2.23








2013.2.22 06:39


2013.2.22 06:09


2013.2.22


2013.2.22  17:18





2013.2.21  06:02


2013.2.21  16:41


 小雪チラつく中 茅ケ岳ご来光 2013.1.25 07:08






茅ケ岳  2013.1.27 06:50



甲斐駒山頂 朝焼け乱舞(2967m)
 2013.1.27 06:55


  

                     小淵沢賛歌トップへ

(2012.12.25 06:12)
薄明の富士(小淵沢町 尾根地区)


2012.12.25 甲斐駒ヶ岳


富士朝焼け 2012.12.25 07:00


甲斐駒 2012.12.25  6:25


茅ケ岳 2012.12.24  06:52


茅ケ岳 ご来光 2012.12.24 07:21


サントリー白州蒸溜所
2012.11.23









                      小淵沢賛歌トップへ

2012.9.26~30 小淵沢・清里


八ヶ岳高原大橋 (通称 黄色い橋)
北に八ヶ岳、南西に南アルプス、南に富士山が望める
長さ 490m、 高さ 110m


高原大橋から上流の景観-まるで熱帯雨林の様相
残念ながら赤岳は雲の中 





高原大橋から下流の景観 晴れれば富士山もよく見える



 吐竜(どりゅう)の滝 新緑・紅葉時期が最高
川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい落差10m、幅15mの優雅な滝


清里 清泉寮



川俣東沢渓谷に掛かる東沢大橋( 通称 赤い橋) 秋の紅葉は素晴らしい 
長さ90m、高さ48.9m、幅9m






甲斐駒をバックに小海線が走る






色の「ひとめぼれ」と、紫色の穂を付ける「紫大黒」の苗で描いた稲絵アート
 平山郁夫シルクロード美術館にちなんだラクダがシルクロードを進む様子を描いた稲絵も
刈り入れ時期

]



鳳凰三山・甲斐駒



                     小淵沢賛歌トップへ



蕎 麦 畑


夕焼け茅ヶ岳は雲の中 2012.8.29



2012.8.29   小淵沢 道の駅   空には秋の雲

     家族で一日楽しめる道の駅 東日本 第2位                   (日本経済新聞:何でもランキング)

木々を渡り、緑に薫る心地良い風
八ヶ岳南麓、自然豊かな道の駅こぶちさわ。地元素材をいかした手作りジャムや焼き立てパン、新鮮な農産物の販売コーナー、カフェ・テリアや足湯まで多彩にそろって快適。そば打ち体験も楽しめます。
また、道の駅こぶちさわを拠点に森林浴やウォーキングをしたり、アウトレットへショッピングや観光巡りにも便利です。
首都圏から2時間、美しい景色の中、ホッとひと息、リフレッシュしませんか。
※天然温泉を利用した「延命の足湯」や地元産の新鮮野菜や花、果物の直売もしています。

 営業時間:午前9時~午後6時(5月~9月は、午後7時まで)
 定休日:無休
(6月第1週の木曜、2月第1週月曜と火曜日の3日間は休み)










2012.8.27 小海線 小淵沢踏切は秋の装い


淡い逆光の夕陽の中を
甲斐駒を背にして小諸行 列車が走る 2012.8.27 17:14







e稲絵アートフェルチバル http://hokutokokubunsai.web.fc2.com/inae25.html

稲絵アート
 
2012.8.1 小海線小淵沢駅近くで車窓より撮影した。
稲絵アート 国際文化祭のプレ事業として小淵沢岩窪地区で5年生52人が5月31日東日本大震災の復興を願って「希望」の二文字と、悠久の時の流れをテーマとしてシルクロードを歩く2匹のラクダを描いたもの。緑色部分はヒトメボレとコシヒカリ、紫部分は紫大黒の苗





2012.8.1   早朝の富士
  
大滝神社 → 身曾岐神社 → 三分一湧水 → まきば公園 →川俣東沢渓谷
→ 清里(ハイランドパーク)



茅ヶ岳--深田久弥終焉の地 


大滝神社










参道沿いの小さなワサビ田には豊かな湧水が流れ込んでいた
 










2012.1.28  大滝神社と湧水 
 
木樋の下には大きなツララが何本もできていた





身曾岐
(みそぎ)
神社


木造檜皮葺入母屋造り、使用材木はすべて木曽ヒノキ。本舞台・橋掛・鏡の間・貴人席という、本来の能舞台に必要な要素が完備。毎年8月3日、大祭の宵宮(よいみや)として八ヶ岳薪能が盛大に開催される 
2012年の演目は(俊寛・
柑子(こうず)・船弁慶)



 能 楽 殿
 

2012.1.28
 
能楽殿 神池は氷の上の雪で覆われていた


大滝神社 2012.8.1









身曾岐神社 2012.8.1






2012.8.1 三分一湧水

業用水を3つの村に均等に分配させるため、湧出口の分水枡に三角石柱を築き
三方向に流水を分岐させたという伝説が残っている




                     小淵沢賛歌トップへ

まきば公園  八ケ岳主峰 赤岳を望む













2010.8.20 八ケ岳(赤岳)











                      小淵沢賛歌トップへ
 2012年3月29日(木)    
                 
小淵沢自宅窓より
2012.3.28夕方から突然の強風と雪。あっという間に一面銀世界
早朝の澄み切った凍てつく空気の中で、富士山・甲斐駒が輝く
















2012.2.26 Horse Crub Dimple













2012.1.28  雪降る中の茅ヶ岳ご来光 自宅の窓から



















大滝神社 鳥居
 







小淵沢 「道の駅」の通り



2012.1.26













2011.2.21 リゾナーレ






2010.12.18 小淵沢中学校と茅ヶ岳










2010.10.23






2010.6.26 そば畑







































2009.5.23 新緑の甲斐駒 残雪













                      小淵沢賛歌トップへ

2011.10.20 昇仙峡








甲 斐 駒 (摩利支天)


                      小淵沢賛歌トップへ


2011.9.28 白樺湖ドライブ









八ケ岳連峰 赤岳










白 樺 湖



第36回 八ヶ岳ホースショー in こぶちざわ
2014.7.26(土)


淵の音太鼓





Fire Jumping Show



























第34回 八ヶ岳ホースショー in こぶちざわ
山梨県馬術競技場

 2012年8月4日











 






















第33回 八ヶ岳ホースショー in こぶちざわ
  山梨県馬術競技場
 
2011年7月30日



















































                     小淵沢賛歌トップ
小淵沢 地鎮祭
スパティオ小淵沢 「延命の湯」





 2008.7.30
富士見高原 ゆりの里
 




2008.8.26


地鎮祭




植木は東京から運んだ 




2008.10.25 上棟式 
















2009.1.13



















2009.3.27
























小淵沢賛歌トップ
 

1.htmlへのリンク